• クラブについて
    • 会長挨拶
    • クラブ概要
  • ロータリークラブとは
  • 活動内容
    • 例会
    • 活動記録
    • 週報
  • アルバム
  • お問い合わせ

鹿児島サザンウインドロータリークラブKagoshima Southern Wind Rotary Club

ログイン
  • クラブについてAbout
    • 会長挨拶 Greeting
    • クラブ概要 Summary
  • ロータリークラブとは Rotary Club
  • 活動内容Activity
    • 例会Meeting
    • 活動記録 Activity
    • 週報 Report
  • アルバムAlbum
  • お問い合わせInquiry
ホーム > 例会 > 2020/4/9 – 第1057回例会

2020/4/9 – 第1057回例会

♪ 君が代

https://ksw-rc.org/wp-content/uploads/2020/03/audio-kimigayo.mp3

君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌(いわお)となりて 苔(こけ)のむすまで

♪ それでこそロータリー

https://ksw-rc.org/wp-content/uploads/2020/03/audio-soredekoso.mp3

一、どこで会っても やあと言おうよ 見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ 遠い時には 手を振り合おうよ それでこそ ローローロータリー
ニ、笑顔 笑顔で 語り合おうよ 心と心で 結び合おうよ みんな世の為 働らき合おうよ それでこそ ローローロータリー
三、どこの国にも 友が居るよ みんな一つの 輪になろうよ 同じ心で 親しみ合おうよ それでこそ ローローロータリー

皆さん、こんにちは。

本日は、鹿児島サザンウインドロータリークラブの1057回目の例会です。昨日4月8日は、おしゃか様の誕生日でした。クリスマスを意識している人は大勢いてもおしゃか様の誕生日である花祭りを意識している人はかなりの少数ではないでしょうか。日本の1%がキリスト教、36%ほどが仏教を信仰しているそうです。こんなことを言っている私もクリスマスツリーは飾ったことがあっても、お花まつりでおしゃか様の像に甘茶をかけたという経験はありません。死ぬまでに一度は、お祝いに甘茶をかけておきたいと思います。

ところで、今みなさんには、クラブのホームページ上にクラブ例会のデータを掲載したものを見ていただいていると思います。4月2日の例会で井岡さんから提案していただいた方法を早々に取り入れさせていただきました。鹿児島サザンウインドロータリークラブの例会をこのような形で開催するのは、初めての経験です。中国武漢で発症したと思われるコロナウイルス感染は、世界中に拡散され多くの死者を出し続けています。日本政府からも国民に向けて自粛要請が出され通常例会の開催が困難になり3月には、異例の連続休会へと至りました。1056回例会は、自粛延長の要請もありましたが、鹿児島での感染者がいなかったため(移入者の感染者以外という意味です)決行いたしました。他県で感染者が増え続ける中での開催には、多くのメンバーが不安を抱いていたのではないでしょうか。私自身、開催の結果に責任が持てるのかと考えざるを得ませんでした。4月2日の例会のあと4月中の例会開催について意見をいただくため緊急理事会を開催しました。理事会の途中、軽い頭痛が始まりました。かなり緊張していたのだと思います。思えばその時の頭痛が緊張からのものでなくウイルス感染からのものだったら長時間共にした理事の方はもちろん、例会参加者の多くが経過観察となり少なくとも14日間、職場へ行くことができず、今頃自宅待機、ことによっては、家族からも疎まれ(疎まれたのは、感染のせいだけではないかもしれませんが)「会長、今度会ったらぶんなぐってやる!」と何名か発熱していたかもしれません。

緊急理事会では、4月中の休会を決定しました。クラブ内で感染を広げるようなことが起こっては、社会奉仕に反することになりますし、すぐに仕事にも大きな影響を与えてしまいます。これは職業奉仕にそぐわないことです。また、会合等の自粛要請にこたえ感染拡大を起こさせないようにするのも社会奉仕だと思います。休会については定款の第7条、第1節の(d)によるものです。

休会はクラブの活性化に逆行することが懸念されます。極力連続休会は回避しなければなりませんが状況によっては避けられないと思います。鹿児島サザンウインドロータリークラブでは、その部分を少しでも埋めるためたいという思いから完成途中ながらHP上での例会開催を決定しました。この決定は、定款第7条、第1節の(b)の「会合の方法。例会は、直接顔を合わせるか、電話で、オンラインで、またはオンラインの参加型の活動を通じて開催することができる。」を根拠にしています。

HP上の例会と言っても中身は、まだ最低限の作りです。今後の作りこみ、各委員会、個人の協力で通常の例会では盛り込めない量のロータリーを1回の例会に盛り込むことも可能となります。WEB上の例会は、SWRCに新しい可能性をもたらしてくれるかもしれません。そうはいっても、SWRCにとっては、全員が同じ会場に集まりお互いの顔を見ながら安心して会話を交わせる例会を開催で切るのが一番です。今は、少しでも早くそうなるよう祈りたいと思います。

準備が整わずメンバー全員に今回の例会の形式がしっかり伝わっているのか不安もありますが、今日の例会に参加された方は、HPの右上の「お問い合わせ」をクリックしてください。事務局あてにメールを送れるようになりますのでご意見、アドバイス、感想を送ってくださいますようお願いします。

最後に今回の例会にご参加いただいたメンバーとHP上の例会を提案していただいた井岡さんにお礼を申し上げたいと思います。

①今月の理事会は4月16日(木)12:30~ハマダ歯科商店3F会議室で行います。お弁当は持ち帰りとします。

②4月中の例会はネット例会とします。(4/9・4/16・4/23)

③先週お伝えした、純心インターアクトクラブの例会は(4/14)は、新型コロナウイルスの件で出席を中止いたします。

2021 1月

月 火 水 木 金 土 日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
鹿児島サザンウインドロータリークラブ

鹿児島サザンウインドロータリークラブ

〒890-0053
鹿児島県鹿児島市中央町5-1
鹿児島東急REIホテル9F

例会場:鹿児島東急REIホテル
例会日:毎週木曜日12:30~
事務局:月~金 9:00~14:00
電話:090-5295-2736
FAX:099-251-5290

ロータリーの心得

リンク

鹿児島県車いすバスケットボール連盟

©2017 鹿児島サザンウインドロータリークラブ. All Rights Reserved.
PC版 スマホ版